どうよ。
カッコ良過ぎるだろ。
あまりに素晴らしいので赤い敷布を使ってみました。
…自分は今までにおそらく1000台以上のペダルを購入し、その数倍以上のペダルをネット上で見てきたわけですが、コレよりも見た目がカッコ良いエフェクターは無かったと思います。
対抗し得るのはラムズヘッドか、univox“SuperFuzz”くらいですかね。
で、FuzzAceっつったらDIPっすよね。ジャケに使われています。たましいどんくらいやー。
Fuzz AceのビルダーはBrian Wallace氏。制作台数は300台程だったとの話も。
歪みのキャラクターはFuzzFace系です。
先日のJim Dunlop“JHM3 Jimi Hendix Fuzz Face Ltd. ”と比べて、ハイがカットされずにギラギラしている印象です。
それとFuzzFaceに比べてピッキングの反応が良く、弱く弾けばクリーン、強く弾けばファズサウンドなんて演奏も容易いです。
以上、サウンドも良好ですがそれ以上に見た目が素晴らしい!
自分はあと2台くらい欲しいので特にオススメはしません。し
かしそれにしてもカッコ良い!
あと、再発するという噂が3年前からあって、つい1ヶ月ほど前にはデジマートで予約が取られていたおぼえがあります。将来、買いやすい状況になるかも知れんですね。