山田です。奥歯を抜歯して地味に痛くてテンション低いです。

17日に発売された新製品。
エレハモの新たなオーバードライブですが、今回は
Timmy系だそうです。
Timmyか…もう、どんな出音だったか忘れたな…。
ツマミは4つで、VOL、GAINの他に低音域をブーストさせるBASSと、ハイエンドが強くかかるようになるTREBLEです。
このTREBLEを絞ると、こもりが固く締まったTS-9系なサウンドに、
逆に上げるとBD-2っぽいギラついた歪みになって、なかなか出音の幅は広いです。
弾いてみて思ったのは、ローゲインな歪ませ方か、GAINを絞ってアンプの歪みと絡ませる使い方がしっくりくるかなぁと思いました。
TREBLEを絞ってクランチ程度に歪ませてカッティングすると味わいが出ますね。
て言うか、このペダルは強く歪ませると、ちょっとノイズが多めなんですよね。
ゲイン上げても心地良いサウンドではあるので、その点は残念ですね。
とは言え、1万円台前半でこの出音は良いんじゃないかなと思います。何だかんだで使えますし。
少なくとも、ローゲインな使い方を好む人にはオススメですね。
ちなみに、この“CRAYON”は何故かデザインの違う2台が同時発売されました。
購入する際に2台を弾き比べてみたんですが、正直よくわかりませんでした。
(´・ω・`)たぶんほぼ同じじゃね?
念のため中の回路も見比べたんですが、パーツが1個、裏表の向きが違ったなーってだけでどうやら同じでした。実際、なんか違うんでしょうかね。